エアリアルヨガって何?消費カロリーとダイエットへの効果は?初心者でも大丈夫?

エアリアルヨガってご存知ですか?

スポーツジムの中でも、エアリアルヨガのプログラムがあるところもありますし、専門でやってるヨガスタジオもあるくらいです。

今日は気になるエアリアルヨガ、ダイエット効果や初心者でもできるのかなどについてご紹介していきます。

エアリアルヨガって何?

エアリアルヨガは、ハンモックヨガ 、空中ヨガとも呼ばれています。

ティッシューという専門のハンモックの布に身を委ねて、空中でヨガをするものです。

歴史はまだ浅く、カナダのサーカス劇団、シルク・ドゥ・ソレイユの舞台から始まったと言われています。

通常のヨガを行うよりも、ハンモックの布が体を支えてくれるので普段取りづらい逆さになるポーズなどが楽にポーズ取れます。

体を逆転させるポーズが苦手な方が多いですが、ハンモックにぶら下がることで簡単にポーズを取ることができるため初心者でも簡単にできるヨガです。

そんなエアリアルヨガならではの効果も見てみましょう。

エアリアルヨガの効果

通常よりも、布を使ってのポーズなので不安定な中で自分の体幹を使ってポーズを取るため、体幹を鍛えやすいです。

また、逆さになることで得られる効果もたくさん。

リラックス効果

気づかないうちに肩が上がって、首と肩が詰まっていたりしませんか?

体の余計なところが緊張して、呼吸も浅い状態。

重力に従って、ダラーンと体を預けるポーズなどでは通常よりも力みが抜けやすいです。

呼吸にも意識が向けやすくなります。

そして、エアリアルヨガならでは体がすっぽりとはいる布に包まれることでのリラックス効果。

お布団にくるまっている時も安心したりしますよね。

いつも頑張っている自分をハグするような気持ちよさを体感できます。

血行促進

頭を逆さにするポーズが簡単にできて血行促進。

血液が流れるということは同時にリンパ液も流れていきます。

特に日頃立ち仕事の方、デスクワークでずっと同じ姿勢の方は血液もリンパも滞りがち。

頭を下に向けて強制的に流れる状態を作ってあげることで全身に体液が流れ出します。

血巡りが良くなることで、内臓機能も働き代謝が上がり、顔色もチークいらずの血色になります。

リンパの停滞によるむくみもすっきりできます。

1日の終わりでも、靴下のあとがつかない足へ!

体幹強化

同じヨガのポーズでも、布を使って不安定な状況ですることで体幹をより使います。

自分の体の重さを支えるための程よい筋力を使えることができるので、女性らしいボディラインを作ることができます。

体幹を鍛えることで、デスクワークでの猫背を防ぎ肩こりや腰痛を解消したり、内臓下垂によるぽっこりお腹にも効果的。

体の内側から引き締めていきましょう!

また、通常のヨガでは取ることのできないポーズが取れて、普通のヨガに飽きてきたあなたにもピッタリです。

エアリアルヨガはダイエットに効果はある?消費カロリーは?

エアリアルヨガは通常のヨガよりも体幹を使うポーズを取るため、体幹を鍛えやすいです。

体幹を鍛えることで、内臓下垂によるぽっこりお腹を引き締めることができます。

体幹を鍛えて体が効率よく使えることになることで消費カロリーを高めることができます。

呼吸を意識するヨガはダイエットに必要な筋トレと有酸素運動、どちらもできるのが魅力です。

ただ通常のヨガで1時間210キロカロリー、一番消費カロリーが高いホットヨガで330キロカロリー。

エアリアルヨガも1時間、約200キロカロリー前後で考えて良いかと思います。

ダイエットで体重を落とすためにもう一つ大事なのは、消費カロリーと代謝カロリーのバランス。

消費カロリーよりも代謝カロリーが下回らないようにすることがポイントです。

ご飯茶碗1杯(150g)で約240キロカロリー。

エアリアルヨガ1時間やってもご飯1杯分も消費することができません。

そう考えると、エアリアルヨガでダイエットをするのは難しいように感じますよね。

ただ、ダイエットには、運動だけしていれば良いというわけではなく食事管理のどちらも必要です。

エアリアルヨガなら自律神経も整えることができるので、過食も防ぎやすいです。

エアリアルヨガをやってみて「楽しい!」「自分に合いそう!」と思うのであれば、運動をエアリアルヨガとして、食事管理と組み合わせることでダイエットしやすいですよ。

他にも、逆さになるポーズで血行やリンパの流れを促進。

重力によって足のほうに溜め込んでいた余分な水分が流れやすくなることでむくみがすっきりします。

特に女性の下半身太りの大きな原因は、むくみ!

むくみがか解消できるだけでセルライトがつくこと、下半身太りを防ぎましょう♪

また、逆さになるポーズで内臓が正しい位置に戻ることで代謝が上がったり、便秘解消にも効果的なんです。

腸内環境を整えて効率よくダイエットできます。

エアリアルヨガ初心者が注意することは?

初心者でも、慣れている方でも気にして欲しいのはレッスン前の食事。

通常のヨガよりも逆さになるポーズをするようなプログラム・レッスンの時は、逆流しやすいので食事は早めに済ませましょう。

食事は、2時間前までに済ませること。

また、2時間前だからといってラーメンをガッツリ食べてしまったりするのも個人的にはオススメできません。

私自身、レッスン前に早めだからと言ってラーメンをガッツリ食べた後にレッスンをしたら気持ちが悪くなり、お腹が痛くなった経験があります。

ぜひ消化の良いものを心がけてください。

具合が悪くなるのを防ぎます。

他にも気をつけて欲しいのは、睡眠不足や、生理中、妊娠中、高血圧、低血圧などの方。

生理は個人差がありますが、通常のヨガでも生理中は逆さになるポーズは控えるように言われています。

もちろん生理が終わりかけで、体のだるさなどを感じないなどであれば自己判断で構いません。

初日、2日目で体へのだるさなどを感じる場合は無理をせずお休みしましょう。

そして、意外に自分の体への負担に気づけないのが睡眠不足。

毎日、頑張っている中で実は睡眠不足している状況。

そんな中でリラックスさせたいと思ってきたはずのエアリアルヨガで体調を悪くする場合もあります。

睡眠不足の方は、まずしっかりと体を休ませてから体を動かしてすっきりさせましょう。

エアリアルヨガまとめ

エアリアルヨガは、ハンモックのようなティシューという布を使ったヨガです。

空中ヨガ、ハンモックヨガ、様々な呼び名があります。

通常のヨガと違うのは

  • 布を使うことで不安定な状態で、ポーズを取るため体幹が鍛えられる
  • 逆さのポーズも取りやすく、頭を下に向ける動作で血行促進できる
  • 布にすっぽりと包まれてリラックス効果が高い

初心者でも簡単にできて、ほどよく体を鍛えられ、リラックスができるヨガなんです。

初心者の方がエアリアルヨガをする際、特に気をつけるのはレッスン前の食事を2時間前、消化のいいものにすること。

逆さになるポーズで気持ち悪くなるのを防ぎます。

エアリアルヨガの消費カロリーは1時間約200キロカロリー前後。

消費カロリーとしてはエアリアルヨガはそこまで高いわけではありませんが、ダイエットは、運動と食事管理が大切です。

短期間でたくさん動いて、食事を減らしての減量はリバウンドの原因。

ダイエット目的の方は、エアリアルヨガをまずは体験してみて楽しいと感じられるようであればおすすめです。

長く続けられる運動と、食事管理で太りにくく痩せやすい体を作りながらダイエットしていきましょう。

ヨガの種類とは?ヴィンヤサ、アシュタンガ、パワーヨガ,クンダリーニなど代表的なヨガの違いと効果を解説