
椅子ヨガって知ってますか?
椅子さえあれば座ったままの姿勢で簡単にできるヨガだから、デスクワーク中に勉強の合間に電車の移動中でもいつでもできるんです。
そんな椅子ヨガでダイエットできるのかどうかをご紹介していきます。
目次
椅子に座ったままできるヨガとは?
椅子に座ったままできるこのヨガは「椅子ヨガ」「チェアヨガ」とも呼ばれています。
通常のヨガは、ヨガマットを敷いて、飲み物を用意して、動きやすい服装に着替えてと色々と準備をしないとやりにくいですよね。
普通のヨガとの違い
通常のヨガとの違いは
- 椅子さえあればどこでもできる
- 用意する物が少なくて楽
- 背筋を真っ直ぐにしやすい
- 自律神経を簡単に整える
- 運動が苦手でもOK
- 筋力少なくても始めやすい
椅子さえあればどこででもできるし、普通のヨガよりも体力を使わないので楽に始められます。
運動が苦手だったり、体が硬いことでヨガへの苦手意識がある方にこそぜひ始めて欲しいのが椅子ヨガ。
どこでできるの?
- 学校
- 地域イベント
- 会社
- カフェ
- 電車
- バス
- 自宅
- 高齢者施設
など、椅子さえあれば気軽に簡単に誰にでもできます。
足が悪い方や高齢者の方にもできるため老人ホームで行われたり、デスクワークで猫背や肩こりになりやすい社員のために会社でも取り入れられています。
椅子ヨガ指導者養成講座などを受講して、椅子ヨガインストラクターの資格を取ることも可能です。
椅子に座ったままのヨガがダイエットに効果のある理由とは?
椅子ヨガって、あんまり体を動かさなそうだし、汗も書かなそうだし、ただのストレッチでしょ!なんて思っていませんか?
椅子に座ったままのヨガでもダイエットに効果があるんです。
ダイエットに効果があるのは
- 簡単にすぐできるから、毎日続けられること
- 椅子に座ることで背筋を伸ばしやすく正しいフォームでポーズが取れること
が大きな理由です。
毎日続けられる
通常のヨガなら、服を着替えて、ラグを広げてと幾らかの準備がどうしても必要です。
ダイエットに何度も挫折してしまう人ならわかると思いますが、この少しの手間でさえ「今日は疲れてるから・・」などの自分の甘えに繋がりかねないですよね。
椅子ヨガなら、仕事が始まる5分前や休憩時間、通勤への移動時間、カフェで待ち合わせの間、自宅でテレビを見ながらなど椅子に座ったままですぐにできるんです。
サボりようがないですよね!
ダイエットするぞと気合いを入れて最初からハードな運動をしてもすぐ挫折してしまうというのはよくあること。
簡単なものでもいいから毎日体を動かすことがダイエットに効果的です。
デスクワークなどが続くと、足がむくみます。
このむくみで溜まった老廃物と脂肪がくっつくことであのにっくきセルライトが出来上がります。
女性の下半身太りの原因は、ほとんどはむくみが原因!
座ったままヨガが毎日できれば、足のむくみもすっきりさせて下半身太りを予防できます。
正しいフォームが取りやすい
デスクワークなどでずっと同じ姿勢をとっていると、背中が丸まって猫背になり頭が前に出てしまう方が非常に多いです。
ずっと正しい姿勢を続けようとするのが辛くても、椅子ヨガをしようと思った時は自然と背筋がすっと伸びるはずです。
この正しいフォームでポーズをとることで効率よく体に刺激を与えられます。
正しい座り姿勢を維持するために必要な筋肉も鍛えられるので、椅子ヨガを続けることで日々のデスクワークでも背筋を真っ直ぐの姿勢をキープできるようになります。
そうすると、自然とインナーマッスルが使えて痩せやすい体質に変わっていきます。
また、背筋が真っ直ぐにした状態で、上半身を捻るポーズをすることで効率よく腸が刺激され便秘も解消できます。
女性は特に便秘に悩みがち。
便秘で腸内の悪玉菌が増えすぎると代謝機能が落ちて太る原因に繋がります。
お腹に溜め込んでいた不要なものを全部出し、体の内側からすっきりさせていきましょう。
捻りのポーズは脊柱に通る自律神経も刺激され、自律神経が整います。
ダイエットの時って、運動して痩せようと思っても、運動したことに満足して食べ過ぎてしまいがち。
食事制限で痩せようと思っても食べることを我慢してしまうことで、後から爆発して暴飲暴食をして自己嫌悪に落ちいったことがある人も多いと思います。
自律神経を整えることで、ダイエットの大敵の暴飲暴食も防ぐことができます。
椅子に座ったままヨガでよりダイエット効果を出すポイントは?
椅子に座ったままのヨガで、ダイエット効果を出すポイントをご紹介していきます。
生活習慣の中に、椅子ヨガを取り入れること!
ダイエットの大敵は、続かないことです。
体重を落とすことを短期集中型で結果を出そうとすると、一時は痩せられたとしても高確率でリバウンドします。
ダイエットは自分の生活を痩せやすいサイクルや習慣に変えていくことがポイントです。
今までの自分の生活や習慣で太ってしまったのなら、一時の我慢や頑張りで急に痩せたとしてもまた同じ生活に戻ると体重も確実に元に戻ります。
であれば、どこでもできる椅子ヨガを日常生活の中に取り入れて習慣化してしまうことでより効果を出せます。
例えば、デスクワークの方は仕事を始める前に5分や1ポーズするなどを決めます。
まずは小さな簡単な習慣化から。
1週間できたら、次は休憩を終えた後や休憩でお昼を食べる前に15分椅子ヨガをする。
など少しずつ増やしていきます。
仕事中の合間に5分でも1ポーズでもして、デスクワークで酷使した目を休めたり、姿勢が崩れて血行不良になっていたところで体を動かしてリセットすることもできますよね。
習慣化さえできれば仕事の効率も上がるし、仕事を終えたあとの疲労を防ぐことができるはずです!
しかも自然と痩せ体質に変わっていくと嬉しいことばかり。
でも、ダイエットをしたい時って一刻もはやく体重を落としたいと思いがちです。
こんな小さな習慣化なら簡単にできるからといきなりやることを増やしてしまうと挫折しやすいので要注意。
焦らずに、1日1ポーズと本当に小さな習慣から始めていくことが確実なダイエットに繋がりますよ。
椅子ヨガで理想のボディライン目指していきましょう。
椅子に座ったままヨガとダイエットまとめ
椅子ヨガは、椅子に座って行うヨガです。
椅子さえあればどこでもできるため、運動が苦手な方や高齢者の方でも簡単に気軽に始められます。
健康維持にも、ダイエットにも最適。
特に、ダイエットで食事制限が苦手、運動することが苦手だけど痩せたいという方にはおすすめ。
椅子ヨガなら、5分やるだけでも自律神経を整えることができダイエットの大敵の暴飲暴食を防ぎやすいです。
また、椅子さえあればできるので仕事の合間や、通勤や、カフェで誰かと待ち合わせをしている間に、自宅でテレビを見ながらなどいつでも気軽にできてしまうんです。
ダイエットのために、ランニングシューズを買ったり、水泳用のスイムウェアなど買う必要は一切ありません。
ダイエットのコツは、運動にしろ食事にしろ習慣化してしまうこと。
まずは、生活の中で、朝ごはん食べる前に、仕事を始める前に、家に帰ってテレビのCMに入ったらなど何かの動作に組み合わせて1ポーズすることを決めて一週間過ごしてみましょう。
ここで欲張って1日30分椅子ヨガをする!と大きな目標を立ててしまうと挫折しやすいです。
コツコツと積み重ねて習慣化することで、効果的にダイエットをして痩せ体質ゲットしちゃいましょう!