
「ヨガが体と心に良い」というのはよく耳にしますが、「ヨガをやって人生変った」という声も同じ位聞いた事があるかと思います。
「本当にそうなの?」と疑問に思いますよね。
という事で今回は、ヨガをしている人達が始めた前と後でどの様に人生が変ったのか、また、ヨガを始めて良かったという意見をまとめてみました!
目次
ヨガを始めて人生が変わった人が多く続出している
ヨガは、古代インドで仏教の修行の為に考えられたものです。
1つ1つ丁寧にポーズを取りながら呼吸も意識する事で集中した状態(瞑想)になり、自分の内なる部分を見つめる事が出来ます。
また、1つのポーズのキープ時間が長く体幹が鍛えられるのでダイエット効果があるのと、息の上がる様な運動ではなく誰でも始められる事から、近年女性達の間で人気です。
筋トレなどの激しい運動とは違って効果が現われるのに時間がかかりますが、ゆっくりと改善していったり、効果が現われるまで楽しむ事が出来るのもヨガの魅力であり、続けられる理由なのでしょう。
続けて行くうちに前は出来なかったポーズが出来る様になり、だんだんと体や心の変化も分かり始めた時、以前の自分とは違う自分に出会える事からヨガの楽しさや魅力にハマっていく人達が続出しています。
そんなヨガの楽しさや魅力にハマっている人達は、ヨガを始めて良かった事や変った事は一体どんなものなのでしょうか?
気になりますよね。
ヨガを続けている人達の体験談をまとめました!
【体験談】ヨガを始めてよかったこと
まずは、「ヨガを始めて良かった」と思った方々の声です。
実際にヨガを続けてきて、効果を実感された喜びが多く見られました。
こういう意見を聞くと、自分のモチベーションが上がりますよね!
肩こりや腰痛が解消された
現代人の体の悩みとして多い肩こりや腰痛。
慢性的な肩こりや腰痛に悩まされている方は多いのはないでしょうか。
ですが、ヨガを始めて肩こりや腰痛が解消されたという声が多いです。
肩こりや腰痛の大半の原因は、血流が悪くなりその部分の筋肉が硬くなる事で発症されます。
ヨガは肩や腰に効くストレッチ効果のあるポーズがあり、肩や腰回りの筋肉を伸ばしたり縮めたり動かして使う事で、血流が良くなり解消され易くなるのです。
また、腰痛の原因には体幹が弱い事も影響しています。
体を支えるインナーマッスルが弱い事が原因で、腰へ負担がかかってしまうのです。
インナーマッスルに効いて体幹を鍛えるポーズもあるので、無理のない様に徐々に行っていきましょう。
体の柔軟性がアップし体幹もしっかりした頃には、悩んでいた肩こりや腰痛が解消されているかもしれませんよ♪
風邪をひかなくなった
これも良く聞く声です。
主にホットヨガをやっている人達に多く見受けられました。
あなたは風邪を引き易いですか?
もしそうなら、低体温で体の免疫力が下がっているからかもしれません。
体を病気から守ってくれる免疫力は、体温が高いと活動的になります。
ホットヨガは、室温40℃前後の湿度65%位の高温多湿で真夏の様な室内で行われます。
ポーズを取る事でも温まりますが、外からも体を温めて血流をさらに良くして体温を上げ、それに伴い免疫力も上がるので、結果風邪を引きにくい体を作ってくれるのです。
そして、ヨガのポーズで筋肉を鍛えたり柔軟性がアップする事も、普段の体温と免疫力が上がるので病気に強い体になります。
風邪を引きにくい体になる事で、普段の生活もイキイキと楽しく活動的に過ごせ、メンタル的にも良い効果をもたらしてくれますよ♪
運動不足の解消とストレス発散にもなっている
便利になった現代社会では、運動する機会が減っています。
あなたも大人になった今、子どもの頃に比べて運動する事が少なくなっていませんか?
健康な体作りには、運動も欠かせません。
しかし、しばらく運動する事から離れている人が、いきなり筋トレやジョギングの様なキツい運動をすると、体を痛めたり3日坊主になってしまう恐れがあります。
ですが、ヨガは誰でも気軽に簡単に始められ、続け易い為日頃の運動にピッタリです。
それに、運動をすると気持ちが良いですよね。
これは、運動をする事で分泌される「幸せホルモン=セロトニン」によって現れる効果です。
また、ヨガはポーズと呼吸に集中する事で瞑想状態になり、ザワついていた心や思考で賑わっていた脳を一旦ストップする事で、終わった後にスッキリさせる効果もあります。
ストレス解消にもってこいの運動ですね。
良く眠れるようになった
適度な運動は、質の良い睡眠を生み出します。
日中に運動をすると、体に心地良い疲労が生まれ夜になったら眠気を生み出し、体の疲労を回復する為に深い睡眠を取ります。
そして、ヨガには「呼吸」によっても眠りを良くする効果もあるんですよ。
ヨガの呼吸は、腹式呼吸といってお腹を使った呼吸をするのですが、その呼吸をする事で自律神経が整い、特にリラックスする時に働く「副交感神経」が優位になる為眠りが良くなります。
現代社会は、刺激が多く興味深くて面白いもので溢れている為、頭や体はストレスで常に興奮した状態です。
ヨガを行っている時間は、そういったものから一旦離れて自分の体や心を見つめる時間でもあります。
体や心の声に気付き感謝をする事で、だんだんと自分らしく健康な体と心が出来上がってくるでしょう。
【体験談】ヨガを始めて変わったこと
次は、ヨガを始めて変ったという声をまとめてみました。
良かった事は体の変化についての声が多かったのですが、変ったという声はメンタル的な事の方が多い様に思います。
皆さん、どの様に変っていったのか見てみましょう!
イライラする事が無くなり、怒る回数が減った
ヨガを始めて続けていくうちにイライラして怒る事が減り、周りの人間関係が良くなったという声が1番多く見られました。
ヨガでは「今のここにいる自分」や「ありのままの自分」に集中して見つめ、ポーズや瞑想をしながら呼吸が出来る事やヨガが出来る環境がある事、そして自分が生かされている事に感謝します。
また、出来ないポーズがあれば「今はそれで良し」と許し「皆がみんな同じではない」事を受け入れます。
そうすると、自然と他人も許せる様になり寛容な気持ちが生まれるのです。
それから、ヨガの呼吸である腹式呼吸には心を落ち着かせる効果もあるので、穏やかな気分にもさせてくれます。
私もヨガを始めてからイライラする事が減り、それと同時に感謝の気持ちが増えて人に対し寛容にもなり心が軽くなったなぁと思った時に、ヨガの効果を実感しました。
イライラして毎日を過ごすよりもニコニコ穏やかに過ごした方が、自分も周りもハッピーな気分になりますよね♪
自分に自信が持てるようになった
自分の体でコンプレックスがあると、なんだか外に出るのが憂鬱になりますよね。
そのコンプレックスを解消&改善する為にヨガを始める人が多いです。
一生懸命行い続けていったからこそ、ご褒美として効果を実感する事が出来ます。
人によって様々ですが、以下の様な嬉しい効果が出ています。
- 「姿勢が良い」と褒められた。
- 以前に比べて痩せた。
- 足がむくみにくくなり、細くなった。
効果が出たり、人に褒められると嬉しいですよね。
しかも「嬉しい!」という気持ちだけでなく「頑張った!」という自信にもなりますし、さらなる目標に向けてのモチベーションにも繋がります。
お金の使い方が変った
なんと、お金の使い方も変ったという方もいらっしゃいました!
驚きですね。
その方はヨガを始める前までは、ストレスを買い物やお酒を飲んだりして発散させていて、おまけに風邪を引き易く仕事で肩こりや腰痛もあったので、ストレス発散代に病院代も合わさって月々の出費が多かったそうです。
体調改善の為にヨガを始めたところ、最初は運動によりストレスが発散されたので買い物で発散する事がなくなり、次に自分の体の事にも気を遣う様になったので暴飲暴食が減り、柔軟性や筋肉も付いた事で風邪を引く頻度が減り、肩こりや腰痛も解消されました。
そうしているうちに気が付くと、ヨガを始める前よりも月々の出費が減っていたそうですよ!
ヨガが生活のクセまでも直したんですね。
ヨガを始めて人生が変わった効果まとめ
ヨガを始めて続けている人達が始めた前と後でどの様に人生が変ったのか、また、ヨガを始めて良かったという意見をご紹介しました。
ヨガを続ける事で体や心にも変化が起こり、日々の生活が充実したものになった方が多く見られました。
そして、皆さん笑顔で健康的な方ばかりです。
今、ちょっとやる気が起こらずにサボり気味なあなた。
効果が分からずにめげそうになったあなた。
この記事を読んで、少しでも「続けよう」と思って下されば嬉しいです!